大成建設技術センター、ペットリファインテクノロジー(株) 視察

上尾市議会議員のばんどうともこです。5月24日(金)はへ視察に行きました。技術センターには13に分かれた研究施設があり…その中の「人と空間のラボ」を見学させていただきました。 こちらはZEB実証棟だと言う事で… どのよう […]
6月定例会 一般質問内容

上尾市議会議員のばんどうともこです。 6月定例会の一般質問の通告書を提出しました。 大きな項目は5項目です! 【水道検針及び上水道料金・下水道使用料徴収業務について】水道事業については令和2年度より業務量が増えた理由はあ […]
※重要※学校給食施設基本計画(素案)について【追加】

前回の記事もぜひご覧ください。↓↓↓上尾市学校給食施設基本計画について 基本計画の中に、大きな懸念となる記載がありましたので共有させていただきます。 基本計画には「事業用地の選定」と書いてあります。自校方式であれば事業用 […]
上尾市学校給食施設基本計画について

上尾市学校給食施設基本計画(素案)が出されました。 ↓↓↓こちらからご覧いただけます。 色々書かれていますが…コスト削減ですね…。 給食は“食育”と言いながら、どうして教育予算ばかり削減対象にするのでしょうか? 自校式で […]
大石小学校と大石南小学校を視察

上尾市議会議員のばんどうともこです。 4月24日(水) 児童数872名の大規模校【大石小学校】 児童数244名の小規模校【大石南小学校】 の視察をさせていただきました。 〇大石小学校 創立昭和46年の大石小学校のトイレは […]
文教経済常任委員として…

上尾市議会議員のばんどうともこです。 私は文教経済常任委員会に属していますが、「次回は何をやりたいか?」委員全員で話し合いの場が持たれ、「学校施設更新計画も進んでいるので、小中一貫校の視察をしたい、部活動地域移行の他校の […]
市政レポートVol.1へのご意見について

上尾市議会議員のばんどうともこです。 私の市政レポートをご覧くださった方から、このようなご意見をいただきました。 「訂正なさっては如何でしょう」とまで仰られていますので、市民の皆さまからご意見を伺えればと思っています。と […]
市議会議員の仕事について

市議会議員の仕事について私の考えを書きます。行政が市民の事を一番に考え、事業や政策を行い市民生活に不満がなければ、市議は必要ないと思います。 3月定例会の私の市政レポート内容でお分かりいただけるように、今の上尾市政は市民 […]
日本の農業を守りたい!!!

3月21日に参議院会館で行われた『食料自給の確立を求める自治体議員連盟の対政府交渉』の司会をさせて頂きました。北海道や鹿児島など全国から集まった代表地方議員や鈴木先生の日本の農業へ対する危機感、真剣な気持ちを政府側へ伝え […]
選挙期間中の公費について
-724x1024.png)
2023年12月3日に行われた上尾市議会議員一般選挙において、【選挙ポスター】【選挙チラシ】【選挙カー】など要件はありますが、公費(税金)が出る事を知りました。 普段、買い物をする時も条件を伝え、少しでも安い業者にお願い […]