上尾市議会議員のばんどうともこです。
2024年1月1日から議員として仕事が始まり、1年が経ちました。
言葉では言い尽くせないほど、仕事もプライベートも充実した1年を送ることができました。
スマホの写真でまとめてみました。
議員として、様々な視察へ行ったり、研修会にも参加しました。

年に4回の定例会での一般質問にて、行政に対し、要請したり改善を求めたり…市の職員さんとも是々非々で多くのやり取りをしてきました。ぜひ、一般質問の動画(YouTube)や市政レポートもご覧いただき1年間の活動をご覧いただければと思います。

隆文さんや翔太郎(娘の夫)も市政レポートのポスティングを頑張ってくれました。
市内30ヶ所ほどのポスターの張替えも、全て私達夫婦でやってます。(新規ポスター掲示募集中です)
プライベートでも、ほぼ上尾市内で行動していましたが、花火大会好きな隆文さんと赤川花火大会を見に行ったり、群馬県の四万温泉にも行きました♪(伊香保は観光のみ)
友人の誘いで、ケツメイシのライブにも初参加しました♪
19歳の息子もカラオケが上手でバックナンバーの“手紙”を歌った時は嬉しかったです♪

“身体は食べ物からできている”
食材や調味料にも気をつけています。
隆文さんのお弁当は毎日手作りしてます。
議会のある日は私の分も作りました。

上尾市内には、美味しいお店がたくさんあります!隆文さんがお休みの日には、ランチや居酒屋にも行きます。

私達夫婦は、美味しいものを一緒に食べることで幸せを感じます♡
趣味は【上尾市内食べ歩き】です!!!
2025年も上尾市民に寄り添う上尾市となるよう、議員活動してまいります。
ご支援くださったみなさま、ありがとうございました。
今後ともばんどうともこの活動や上尾市議会にご注目いただければと思います。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

最近の投稿
- 市政レポートと政務活動費について上尾市議会議員のばんどうともこです。 市政レポートと政務活動… 続きを読む: 市政レポートと政務活動費について
- 3月定例会を終えて上尾市議会議員のばんどうともこです。 3月定例会が終わりまし… 続きを読む: 3月定例会を終えて
- 教育委員会教育長再任について教育委員会教育長の選任について、賛成討論しました。 賛成討論… 続きを読む: 教育委員会教育長再任について
ブログ記事一覧はこちら
ゴミ処理施設について (10) 予算案 (3) 図書館について (1) 学校更新計画 (8) 学校給食について (10) 市議会議員としての活動 (53) 政治に関すること (2) 教育に関すること (22) 議会に関すること (8) 資源回収について (5)
ばんどう知子SNS