上尾市議会議員のばんどうともこです。
現在、上尾市では、戸崎公園北側未利用地の公園整備と平方雨沼公園(仮称)の公園整備の計画が進んでいて、全議員説明会にて、進捗状況の説明がありました。
こちらが基本設計図(案)です。


ワークショップを経て、設計されたようですが、戸崎公園の近くには大宮花の丘公園があり平方雨沼公園の近くには上尾丸山公園もあります。この場所に、このような公園を作ってどれだけの市民が利用するのか試算などされたのでしょうか?ワークショップをやってる事さえ知りませんでした。

整備がどのくらいかかるのか聞いたら共に4億円と言うことでした。維持管理費はどのくらいかかるのか聞きましたが、試算されていないとの事でした。
もっと聞きたい事がありましたが、他の説明もあり、あまり質問できませんでした。説明に納得いっていない議員もいたと思います。
多くの市民がこのような公園を望んでいるのでしょうか?多額の税金が使われる事に対して、もっと広い視野で考えるべきではないでしょうか?
アイスアリーナの駐車場でスケートの練習をしている方々(スケートやってる方に滑る場所がないからここでやってますと直接お聞きしました)や、ボール遊びする場所がほしいと望んでいるこども達がいる事は確実です。
なぜ、そのような状況を鑑みた公園整備をしていただけないのでしょうか?
そこで、津田議員と金澤議員と3人で加須スケートパークに視察へ行きました。
加須市役所で、事前質問していた内容の説明をしていただきました。
スケート愛好家の方々の要望があり、オリンピック競技種目に採用された事が後押しとなり、埼玉県企業局が施設整備されたとの事で、タイミングも良かったとの事です。


その後、担当課の方に現地で説明していただきました。





平日の午前中でしたが、15名の方がスケートを楽しまれていて、バスケット2名とテニスの壁打ち1名もいました。
土日祝日は大勢の方で賑わうのでは?と思えるほど、気軽に楽しめそうな施設でした。
『上尾市でもこんなスケートパークがほしいね!!!』と3人とも共感し話していました。
整備費用はスケートパークのみで5千万円。
バスケット、テニスの壁打ちなども含めた全体では1億4千万円との事でした。(平成31年)
1番驚いたのは、維持管理費の少なさです。
公共施設で年間782,554円(令和6年度決算)と言うのはかなり少額です。
戸崎公園の管理運営委託料は約2,800万円です!
28,050,000円(令和6年度決算)
パークゴルフ場なので、芝生の管理とかもあるので、簡単に比較は難しいですが…35倍以上の維持管理費がかかっている現実を知っていただきたいです。
他の事業でも整備した後の、維持管理費などを想定してますか?って事業はあります。
ちなみに…
戸崎公園用地購入費用は約7億円です!
H28年 662,902,275円
R6年 31,686,816円
平方雨沼公園用地購入費用は約1億4,600万円です!
R5年 146,464,015円
これから整備される戸崎公園北側未利用地と平方雨沼公園、共に4億円の費用(予算)をかけて整備するとの事ですので、市民が納得いく公園となるよう新市長に要望していきたいと思います。
上尾市は「スポーツ健康都市宣言」も掲げていますし【気軽にスポーツできる居場所】を整備したいですね!
市民のみなさまも、要望があれば行政に声を届けてください!
1月定例会の一般質問に向け、他のスケートパークにも視察や調査する予定です。
今回視察した加須市は、私が子育て中に過ごした地域です。
「見たことあるんですよね〜」と声をかけた職員の方が、次女の同級生のお父さんだったという偶然の再会もあり、職員のみなさまもとても丁寧に対応してくださり、楽しい視察となりました。
ご対応くださった議会事務局や担当課の職員のみなさま、ありがとうございました。
帰りに、加須市に住んでた頃こども達と行った【Laugh】さんでランチしました。
変わらない素敵な雰囲気のお店で、美味しいランチをいただきました。
ごちそうさまでした。

市政レポートVol.7を55,000部発注し、ポスティングしています。
20,000部は私と隆文さんと翔太郎とボランティアさんでポスティングします。
35,000部は業者に委託し、上尾駅東口側にポスティング依頼しています。
ご自宅に届きましたら、ぜひご覧ください。
最近の投稿
- 加須スケートパークに視察へ行きました上尾市議会議員のばんどうともこです。 現在、上尾市では、戸崎… 続きを読む: 加須スケートパークに視察へ行きました
- 9月定例会の一般質問を終えて上尾市議会議員のばんどうともこです。9月の定例会で一般質問し… 続きを読む: 9月定例会の一般質問を終えて
- 令和6年度、決算特別委員会を終えて上尾市議会議員のばんどうともこです。9月8日〜9月16日にか… 続きを読む: 令和6年度、決算特別委員会を終えて
ブログ記事一覧はこちら
ゴミ処理施設について (15) 予算案 (3) 図書館について (1) 学校更新計画 (8) 学校給食について (10) 市議会議員としての活動 (63) 政治に関すること (2) 教育に関すること (27) 議会に関すること (10) 資源回収について (7)
ばんどう知子SNS