上尾市議会議員のばんどうともこです。
埼玉県吉川市にあるアクアパークに視察へ行ってきました!

吉川市のアクアパーク視察までの経緯はこちらのブログをご覧ください。
↓↓↓
↓アクアパークの視察の様子です。
現在、排水ゲート修繕中で利用停止中でしたが、パーク内も視察させていただきました。


















画像でもお分かりいただけると思いますが、とても素敵で、「ここでスケボーやバスケやりたい!」って思いますよね!
「こんなスポーツパークを上尾市にも作りたい!」と3人とも、ウキウキで視察してました(笑)
アクアパークができた経緯など、こちらをご覧ください。
↓↓↓

公園整備費用は1億6,285万5千円(H13年度)
①施設管理業務(鍵の開閉、園内成層等) 約180万円シルバー人材センター委託
②植栽管理業務 約30万円
③光熱水費 約45万円
①+②+③=255万円
④調整池に貯水した際の清掃費 約57万円/1回
※防犯カメラや自動販売機も設置されています。
利用料は無料です。
面積スケートボード場 600㎡(30×20)
バスケットコート1面 420㎡(28×15)
多目的広場兼野外ステージ 72㎡(6×12)
※初心者向けスケートボードセクション設置(R5年)
その他、園路、多目的トイレ、ベンチ、植栽など

私達が一番気になっていた事は、すぐそばに民家があり、騒音トラブルなどはないのか?と言うことでした。ですが、調整池なので高低差があり、音が横に広がらないという事で苦情などほぼないと言うことでした。
平方雨沼公園と戸崎公園も高低差を作ったり、防音壁など工夫すれば、騒音対策になると感じました。
アクアパークはムラサキスポーツさんなど企業のアドバイスをいただきながら整備されたようですが、まずは、スケートボードをやっている当事者の方々からご意見をお聞きしていきたいと思います。
吉川市の庁舎は、7年前に完成した新庁舎でとてもきれいでした♪
庁舎視察もしたいね…なんて(笑)

中原市長、副議長からもご挨拶いただき、楽しい意見交換となりました。



吉川市役所までは、私の車で行ったのですが、アクアパークまでは公用車で送迎していただき、ネームプレートまでご用意いただき、担当課の職員の方々や議会事務局の方々には、ご丁寧に対応いただき、本当にありがとうございました。
加須市と吉川市の視察を参考に、上尾市にも自慢できる『ほかにはないスポーツパークの整備』を要望していきたいと思います!
視察前に、吉川駅近くのフレンチレストラン シャルメさんで、ランチしました♪
とても素敵な雰囲気で、とても美味しいプレートランチをいただきました♪

ごちそうさまでした♪
普段、上尾市内しか運転しない私ですが、往復3時間の運転も、津田さんと金澤さんと楽しいドライブとなりました(笑)
最近の投稿
- 吉川市のアクアパークに視察へ行きました上尾市議会議員のばんどうともこです。埼玉県吉川市にあるアクア… 続きを読む: 吉川市のアクアパークに視察へ行きました
- 豊中市 走井学校給食センター視察&豊中エコショップ制度研修について上尾市議会議員のばんどうともこです。 2日目は、大阪府豊中市… 続きを読む: 豊中市 走井学校給食センター視察&豊中エコショップ制度研修について
- 寝屋川市クリーンセンターを視察しました上尾市議会議員のばんどうともこです。 11月12日〜14日、… 続きを読む: 寝屋川市クリーンセンターを視察しました
ブログ記事一覧はこちら
ゴミ処理施設について (16) 予算案 (3) 図書館について (1) 学校更新計画 (8) 学校給食について (11) 市議会議員としての活動 (65) 政治に関すること (2) 教育に関すること (28) 議会に関すること (10) 資源回収について (7)
ばんどう知子SNS


