こんにちは、ばんどうともこです。
今年は大きな挑戦をして、家族の絆や、周りの方々の多くの支援や優しさを人一倍感じた、忘れられない1年となりました。
そして…たくさんの出会いに感謝した1年でもあります。
2024年1月から議員生活が始まります。
これからの4年間、市民の方の代弁者として…
〜市民に寄り添う上尾市政に〜
〜暮らしやすい上尾に〜
なるように活動していきます。
上尾市民の皆さま、ぜひ公式LINEで繋がって頂きたいです。
私を見かけた際は『ともこさんですか?』って声をかけて頂けると嬉しいですし、公式LINEに繋がって頂けます。
LINEで繋がっていただく事により、私の活動報告など情報共有できます。
上尾市は投票率が34%と市政に関心の無い方が多いです。
市政(政治)とは市民の方々の暮らしを良くも悪くも左右するとても大切な関わりがあります。市民の声が反映される上尾市にするためにも、繋がって頂きたいです。
上尾市内のポスターも貼り替えていきます。

ご自宅のブロック塀や外壁に貼らせて頂ける方を募集しております🙇
新たな門出に、隆文さんが腕時計をプレゼントしてくれました♪

そして…明日1月1日は、私達夫婦は結婚2周年を迎えます♡
これまで通り、相手を想いやり、助け合い、尊敬し合える夫婦でい続けたいと思います。

上尾市民の皆さまも良いお年をお迎えください。
2023年、本当にお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします🙇
最近の投稿
- 市政レポートと政務活動費について上尾市議会議員のばんどうともこです。 市政レポートと政務活動… 続きを読む: 市政レポートと政務活動費について
- 3月定例会を終えて上尾市議会議員のばんどうともこです。 3月定例会が終わりまし… 続きを読む: 3月定例会を終えて
- 教育委員会教育長再任について教育委員会教育長の選任について、賛成討論しました。 賛成討論… 続きを読む: 教育委員会教育長再任について
ブログ記事一覧はこちら
ゴミ処理施設について (10) 予算案 (3) 図書館について (1) 学校更新計画 (8) 学校給食について (10) 市議会議員としての活動 (53) 政治に関すること (2) 教育に関すること (22) 議会に関すること (8) 資源回収について (5)
ばんどう知子SNS